ジュエリーケースに「紙」「プラ」などパッケージの品質表示がない、
というご指摘を受けて改めて調べてみました。
容器包装リサイクル法の表示について、
経済産業省ホームページを参照したところ、
「容器包装」に該当しないものとして、
「ネックレス等の貴金属の保管用ケース」が挙げられています。
銀工房wanlingのジュエリーケースは保管用としても使われますので、
今まで通りの表示でこれからも販売いたします。
勉強になりました。
ジュエリーケースに「紙」「プラ」などパッケージの品質表示がない、
というご指摘を受けて改めて調べてみました。
容器包装リサイクル法の表示について、
経済産業省ホームページを参照したところ、
「容器包装」に該当しないものとして、
「ネックレス等の貴金属の保管用ケース」が挙げられています。
銀工房wanlingのジュエリーケースは保管用としても使われますので、
今まで通りの表示でこれからも販売いたします。
勉強になりました。
昨日お届けしたしじみネックレス。
修理のご依頼でした。
記念のお品を、修理して長くお使いたいというご希望でした。
大切にしていただけて、
このネックレスは幸せものだなあと思います。
わたしも嬉しい。
銀工房wanlingの作品は修理を承っております。
ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
先日お届けしたしずくネックレス。
限りなくシンプルな形のジュエリー。
何にでも合わせやすいので人気のシリーズです。
シンプルなだけにごまかしがきかないデザイン。
意外と作るのは難しい一品です。
お客様からも、お喜びの声をいただきました。
とても励みになります。がんばろう!
今年はお正月の縁起かつぎに、
日本橋七福神を巡りました!
バスツアーなどもいて、予想以上の人出にびっくり。
結局2日がかりで参拝しました。
今年一年、良いことがありますように。
今日は朝からさ、寒い…!身が凍えそう・・・
さて、今月末にギフトショーに再び出展します。
前回と同じACTIVE CREATORSブースですが、
今回は銀工房wanling名義で単独での出展となります。
主に仕入れ担当者様などに向けた展示会ですが、
最終日は一般のお客様もご入場いただけます。
ご来場の際はぜひお立ち寄りください。
第85回東京インターナショナルギフト・ショー ACTIVE CREATORS
2018.1.31(水) 〜 2.3(土) 10:00〜18:00
(最終日は17:00まで、最終日のみ一般来場可)
東京ビッグサイト 東3ホール
東京都江東区有明3-11-1
銀工房wanlingは東3-AC-027です。
新年明けましておめでとうございます。
今年は更なる挑戦の年としたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
近所の神社に初詣に行き、引いたおみくじは大吉でした。
良いことがたくさんありますように!
メリークリスマス!
しずくガラスネックレスを
お取り扱いいただいている豊島美術館にて、
新たにお揃いのしずくガラスピアスも
展開していただけることになりました。
近日中に店頭に並ぶ予定です。
お立ち寄りの際はぜひごらんください。
豊島美術館ミュージアムショップ
〒761-4662 香川県小豆郡土庄町豊島唐櫃607
http://benesse-artsite.jp/art/teshima-artmuseum.html
本日お届けのしじみブレスレット。
墨田区ふるさと納税でのご注文です。
しじみシリーズは、銀工房wanlingの工房がある
東京都墨田区ゆかりの作品です。
江戸時代には、隅田川でしじみが採れていたそうです。
浮世絵にもしじみ採りやしじみ売りの様子が描かれています。
しじみは、かつてこの界隈で、
人びとの暮らしに根付いていたものだったのですね。
すみだで暮らすことになったのも何かのご縁。
これからも土地に根ざした活動をしていきたいと考えています。
18金ゴールドのにんにくピアス。
わたしの出身地は高知県です。
高知といえばカツオのたたきですが、
生のにんにくスライスを薬味として食べるのが定番です。
古今東西日々の食卓に欠かせないたいせつな一品。
先日行った上野のアートイベント、TOKYO数寄フェスにて、
伊藤園のマイスターの方から直々にお茶の淹れ方を教わりました。
《湯のみ2杯分の緑茶の淹れ方》
茶葉はスプーン山盛り2杯、急須に直接入れる。
お湯は80度、200ccを湯のみに入れ、急須に移して40秒抽出する。
均一の濃さになるよう順番に湯のみに注ぎ、最後の一滴まで出し切る。
やってみるとたいして難しいことではないのですが、
これだけで、いつものお茶が、よりおいしく淹れられるようになりました。
お湯の温度が高いと渋みが、低いと旨みがよく出るそうです。
私は少し低めの温度で、旨みを感じつついただくのが好みだと分かりました。
ふだんのお茶を、まるでおかずのように味わって毎朝飲んでいます。
もともと緑茶の味は好きだったのですが、
淹れ方ひとつで味も変わるのですね。
いつもの暮らしが少し楽しくなりました。